こんにちはフミヤです。ご訪問ありがとうございます!
独孤伽羅46・47・48・49・50話のネタバレ・感想の紹介です。
突厥から可汗の娘・阿史那雲が迎えられ、武帝 宇文邕の正妻となりました。
一方、曼陀に愛想をつかした李昞は李澄を世子に戻して曼陀を軟禁。曼陀は李昞が自分を裏切ったことに絶望して復讐を誓うのでした。
それでは46話からお楽しみください。
他のエピソードを見たい方は 独孤伽羅 あらすじネタバレ 全話一覧を御覧ください。
独孤伽羅46・47・48・49・50話の主な登場人物
- 独孤伽羅(どっこ から)演:フー・ビンチン
独孤家の三女。 - 独孤曼陀(どっこ ばんた)演:リー・イーシャオ
独孤家の次女。 - 楊堅(よう けん)演:チャン・ダンフォン
伽羅の夫。 - 宇文護(うぶん ご)演:シュー・ジェンシー
北周の権力者。 - 宇文邕(うぶん よう)演:イン・ハオミン
北周皇帝 武帝。 - 阿史那雲(あしな うん)演:ホアン・ズーシー
北周皇后・突厥公主。宇文邕の結婚相手。
第46話 それぞれの大志
あらすじ
曼陀の復讐
王氏に救い出された曼陀は、楊堅、伽羅、そして李澄、李昞への激しい恨みを募らせて都に戻りました。彼女は宇文護に接近、李澄と李昞の殺害を依頼します。その見返りは李家の財産の八割を提供するという破格の条件でした。
宇文護は曼陀の野心に興味を持ち協力することにしました。
宇文護の謀略によって李澄は斉国の刺客に暗殺されたかのように偽装され、殺害されてしまいます。李昞は曼陀がいなくなったことに起こりましたが、李澄の死に衝撃を受けて倒れてしまいます。
曼陀は動けない李昞を嘲笑うと暴力を振るいます。そして病状が悪化した李昞を都に連れ戻して李澄の埋葬を見せつけます。さらに宇文護の力を借りて自分の子供を李家の跡継ぎにしようとたくらむのでした。
宇文邕の思惑
一方、宮中では宇文護が宇文邕に楊堅の解任を迫り、宇文邕はこれを認めます。陸貞の調査で斉国は刺客を送っていないことがわかりました。陸貞は機密地図を楊堅に渡して吐魯番へ旅立つのでした。
宇文邕は皇后を軽んじたとして李娥姿の才人の称号を剥奪。長皇子 宇文贇を皇后に養育させます。その裏で宇文邕は伽羅に宇文贇と麗華の婚約を提案するのでした。
感想:曼陀の底なしの悪意
正直、曼陀の悪女っぷりには毎度驚かされますが、今回は凄まじいですね。夫の李昞への容赦ない仕打ちや、自分の欲望のために財産だけでなく宇文護に身を差し出そうとするとは、異常としかいいようがありません。自分の血筋の劣等感や伽羅への嫉妬など今までに受けた全てがこの狂気に繋がっているのでしょうね。
歴史的な解説:宇文邕の突厥への屈折した思い
ドラマの中で宇文邕が突厥公主を皇后に迎えているのは史実通り。
国力の劣る北周はどうしても軍事力の大きな突厥を敵にするわけにはいきません。そのための政略結婚です。でもプライドの高い宇文邕にとっては屈辱的なことだったでしょう。
歴史上も宇文邕はアシナ皇后に冷たくして臣下が忠告するほどでしたが。それも皇帝個人の感情的な反発を一人の女性に向けているからでしょう。宇文邕は有能なところもあるのですが、意外と器が小さい部分もあるのですよね。
第47話 縁談と醜聞
あらすじ
曼陀の妊娠と野望
曼陀は宇文護に養子縁組を拒否され、屈辱にまみれて太師府を後にしました。でも道中で倒れて妊娠が発覚します。そこで彼女は産まれてくる子が女児であっても男児と偽り、我が子を唐国公世子にしようと考えるのでした。
曼陀の冷酷な告白と、アシナ皇后への接近
曼陀は病に伏せる李昞に衝撃の告白。「李澄はこの私が殺した」あまりにもの冷酷なできごとに李昞はただ震えるばかりでした。
一方、皇帝 宇文邕は皇后 阿史那雲を客人として扱い、二人の間に夫婦の関係はありません。宇文邕の愛情のなさに阿史那雲は失望、心を閉ざしていくのでした。
そんな阿史那雲の心の隙を見逃さなかったのが曼陀です。彼女は言葉巧みに阿史那雲に近づき、宇文邕と伽羅が密通していると吹き込み、嫉妬心を煽ります。阿史那雲は麗華を二人の子だと勘違いしてしまうのでした。
感想:曼陀の執念と巧妙な策略に震える
曼陀の邪悪さはますますエスカレート。女でも男と偽って世子にするなんて考えられないでしょう。
さらに、李昞を精神的に追い詰める冷酷さ、寂しい思いをしている阿史那雲に漬け込むなど。悪意は止まりません。宇文邕にその企みを見破られたのは「ざまあみろ」という感じですが。宇文邕も未練がましい。そういうところが付け込まれる原因になるのですけどね。
感想:楊堅の野望
術士 趙昭の人相見で楊堅が天下の主になる相を持っていることがわかりました。楊堅は自身が「天下の主」になる運命を知らされ、野心が燃え上がっているようです。楊忠も楊堅の野心を認めてしまいました。楊堅が第二の宇文護になってしまうのでしょうか?
第48話 本当の父親
宇文邕の怒りと曼陀の追放
武帝 宇文邕は曼陀を皇后の御前へと引きずり出しその場で処罰しようとしました。ところが阿史那雲が突厥可汗の娘であることを盾に、宇文邕に抗議し曼陀の解放を命じました。
宇文邕は阿史那雲が密かに自分の行動を探り、曼陀に踊らされていたことを知っていました。彼は曼陀の悪事を暴くと阿史那雲に厳しく警告するのでした。
宇文邕は曼陀が身籠っていること、独孤家の血筋を引いていることを考え殺すことを諦め隴西安州に追放することを命じます。そして二度と都へ戻らぬよう命じたのでした。
楊忠の最期
楊忠が病で亡くなり、宇文邕と宇文護が弔問に訪れました。宇文護は楊堅に要職を任せようとしますが楊堅は故郷で喪に服したいと言って辞退します。宇文邕は楊堅の願いを許可しました。
さらに楊堅は六つの州の官印と調兵勘合を宇文邕に渡しました。これで宇文邕は大きな戦力を得て有利になりました。不安を感じた宇文護と哥舒は、楊堅を殺害することを決意するのでした。
麗華が実の親を知る
夜、楊堅と伽羅が話していと宇文護が襲撃。楊堅は宇文護に立ち向かいますが、負傷してしまいます。その絶体絶命の危機に麗華が一人で戻ってきて楊堅を庇いました。
必死の麗華の澄んだ瞳は青く輝きました。
宇文護は麗華が自分と般若の娘だと知りショックを受けます。そして伽羅から般若が死ぬまで宇文護を恨んでいたと聞かされ、耐えられなくなった宇文護は楊一家を見逃して寂しげにその場を去るのでした。
その後、宇文護は麗華に会うため新豊へ戻りました。再会した麗華が「あなたが誰だか知っている」と抱きつくと、二人の青い目が共鳴。涙がとめどなく流れるのでした。
感想:宇文護と麗華が涙の再会!
今回の最大の見どころはやっぱり宇文護と麗華がお互いに親子と知る場面でしょう。今まで麗華が般若と宇文護の子というのは隠されていたわけですが。ついに一番知られては困る相手に知られてしまいました。
麗華の瞳が宇文護と同じ青色に変わり、血筋が明らかになる。この設定を作ったらこの演出は絶対いるでしょうと、思ってましたが。宇文護が楊堅殺害の場面でそれを使うとは。やってくれましたね。
般若との間にできた娘がまだ生きていたことを知った宇文護の驚きと苦痛、そして喜びの入り混じった表情。その後の親子の再会。今回一番の見所だと思います。
権力に執着して冷酷な宇文護が麗華の前ではただの父親としての顔を見せるのが切なかったです。
第49話 嵐の後に
あらすじ
麗華との別れ
宇文護は麗華とひとときをすごし彼女を楊家に帰しました。宇文護はこれが永遠の別れになることを予感。悲しげに立ち去るのでした。
都に戻った宇文護は、宇文邕から調兵勘合を渡されたことに驚きますが、それを受け取ります。
宇文護の最期
さらに宇文邕は宇文護を宮中の太后の私的な宴に誘い、太后に酒を止めるよう説得してほしいと頼みました。宇文護は警戒することなく、哥舒を門前で待たせ一人で殿内へ入ります。
宇文護が太后の前で「酒誥」を朗読していると、宇文邕は背後から彼を激しく突き刺しました。さらに弓兵が呼ばれて宇文護に無数の矢を放ちます。
宇文護は信じられないという様子で振り返り、矢を受けました。駆けつけた哥舒も討たれてしまいます。宇文護は「ついに般若を梅の枝を摘みに連れて行ける」と呟き、力尽きて倒れたのでした。
こうして宇文護は最期をむかえたのでした。
李淵の誕生
その頃、隴西では曼陀が男女の双子を出産。寝たきりの李昞に無理やり手形を押させ、息子を国公の座に就かせます。李昞はまもなく急死し、曼陀は息子を「李淵」と名付けたのでした。
都に戻った楊堅に対して宇文邕は元帥に任命。斉国への出兵を決定します。さらに宇文邕は長男の宇文贇を太子に、麗華を太子妃にして楊堅夫婦を驚かせるのでした。
歴史的な解説:宇文護の最期
ドラマで大きな存在感を放っていた宇文護が最期を迎えましたね。今回はドラマの大きな区切りといえます。ドラマの演出もだいたいは史実どおりの展開です。
史実でも宇文護は北周の実力者として権力を握り二人の皇帝を廃・毒殺しましたが。宇文邕は愚かな皇帝を装い、裏で宇文護暗殺を計画。572年に宇文護が酒好きな太后を諫めに訪れたときに、宇文邕は彼を背後から杖で突き倒し弟・宇文直がとどめを刺しました。
ドラマのように多くの矢を浴びて壮絶に散るのではなく。信頼していた従弟の策略で不意を突かれ、あっという間に倒されるという虚しい結末でした。でもその裏には長年の屈辱を耐えた武帝の執念があったのでしょうね。
歴史的な解説:李淵と唐の建国
もう一つの注目点が「李淵」の誕生です。李淵は隋末期の混乱期に挙兵して唐を建国した人物です。あの高祖李淵が曼陀のような人から産まれることになるとは。ドラマのテーマになっている「独孤の天下」とはいったい何なの?と思わされますね。
第50話 逃れられない宿命
あらすじ
楊堅の野心
伽羅は楊堅にかつて皇帝になりたいと言ったのは本当かと問い詰め、楊堅は戸惑いつつも天下への野心を認めます。建徳4年。楊堅を元帥に任命され18万の大軍を率いて斉国を攻撃。30以上の城を奪って凱旋しました。
一方、唐国公の母という地位を手に入れた曼陀は、麗華が太子妃になり伽羅が太子の岳母になったことを知ると再び嫉妬心を燃やし阿史那皇后を唆そうとするのでした。
麗華と宇文贇
成長した麗華は宇文贇との喧嘩が絶えませんが、結婚が間近に迫り自身の運命を受け入れようとします。その頃、宇文邕は宇文贇の不甲斐なさに頭を悩ませ麗華を大切にするよう叱りますが、宇文贇は鬱憤を晴らせずにいる中、侍女の朱満月に好意を持ってしまいます。
新婚の夜、麗華は宇文贇の生母・李娥姿に挨拶。宇文贇も麗華への愛を告白します。しかし翌日、朱満月が宇文贇の子を宿していると告白。宇文邕と楊堅を激怒させます。麗華は朱満月の妊娠が誰かの策略だと見抜きました。宇文邕は麗華の賢さに感心して宇文贇に麗華へ謝罪させるのでした。
感想:楊堅の野望と宇文邕の思惑
楊堅の存在感はさらに大きくなりました。伽羅との会話でも彼には天下への野望があるのがよくわかります。宇文護はすでに亡く、宇文邕も長くはなさそう。いよいよ楊堅の時代へと移っていくのかと予感がします。
一方の宇文邕は楊家と皇室の結びつきを強め自身の権力を固めようとしています。でも王軌の忠告を聞き流す彼の姿を見ていると、宇文邕は自身の判断を過信しているようにも見えますね。そしてできのよくない宇文贇の存在も気がかりです。
歴史的な解説:宇文贇と楊麗華の結婚
劇中で宇文邕が長男の宇文贇(うぶんいん)を太子にして麗華を太子妃にしました。史実でも宇文贇と楊麗華は結婚。楊麗華は太子妃になります。
武帝 宇文邕はそれほど楊堅を信頼していたのでしょう。この後、楊堅は楊麗華の父の立場を最大限に利用して権力を手に入れていきます。最終的にその楊堅によって北周が滅亡させられるとはさすがの武帝も想像できなかったでしょうね。
独孤伽羅 46~50話のまとめ
ついにこの時が来てしまいました。宇文護が最期を迎え、宇文邕が真の皇帝として覚醒。そして曼陀の野心が加速。
宇文護がいなくなったのは、良いように見えるかも知れませんが。独孤伽羅一家が新しい権力争いに巻き込まれることになっていきます。特に楊堅が軍事的にも政治的にも大きな力を手にして、麗華が太子妃になり楊家はよくも悪くも北周の運命を左右する家になってしまいました。
伽羅が感じた「権力は人を変える」という思いは現実のものとなるのでしょうか?
どうなるのでしょうか?次の展開が気になりますね。
独孤伽羅の物語全体を知りたい方は 独孤伽羅 あらすじネタバレ 全話まとめ もぜひチェックしてみてくださいね。
コメント